すわほうじん163号
3/16

3《県税功労者表彰 受賞者》松澤 克久 様(法人会副会長)/北原 厚子 様(法人会副会長 女性部長)細川  強 様(法人会副会長)/小川 武彦 様(法人会理事)堀内 長年 様(法人会評議員 税制担当)《納税表彰 受賞者》松澤 克久 様(法人会副会長)/ 小浜 克彦 (法人会事務局)11月13日、上諏訪駅前交流テラス「すわっチャオ」3階で記念講演会が開催されました。第1部 講師:諏訪税務署長 鈴木 康司 氏     演題:「これからの社会にむかって」第2部 講師:諏訪圏フィルムコミッション 宮坂 洋介 氏    演題:「フィルムコミッションと       ロケーション撮影が及ぼす地域への効果について」◆長野県知事感謝状◆税務署長納税表彰◆女性部による街頭広報活動◆「税に関する絵はがきコンクール」入賞作品展示◆税を考える週間 記念講演会11月11日〜17日主催:諏訪税務署管内納税関係団体(本年度は青色申告会主幹)  長年にわたり、法人会活動を通じ、積極的に税知識の普及や納税意識を高める活動等に取り組まれた方々へ表彰状と感謝状が贈られました。おめでとうございます。 11月15日 女性部5名、鈴木税務署長他署員6名、納貯組合1名、事務局1名と「けんた君」が、上諏訪駅前にて税の街頭広報活動を行いました。 2019年から「税を考える週間期間」に行っている事業(2020コロナ禍で中止)。早朝7時15分から、女性部は法人会の法被、署員は「税を考える週間」と表示されたタスキで、啓発チラシの入ったポケットティッシュを配布しました。 電車が到着都度、高校生中心に、足早に歩く人々に手早く手渡し、約500個があっという間に終わりました。政治の世界では何かと税に関する話題が多い中、地道ではありますが、少しでも税に興味を持っていただけたらと思います。 税に関する絵はがきコンクールの過年度入賞作品を、上諏訪駅前の「すわっチャオ」3階と岡谷のイルフプラザに展示しました。併せて納貯連の「税の作文コンクール」入賞作品並びに間税会の「税の標語」も展示されました。 諏訪地方で撮影された「怪物」や「ゴジラ−1.0」など、映画や、ミュージックビデオ、CMなどをスライドで紹介。映画などを通じて諏訪地方を国内外に発信することで、特別な場所として、多くの観光客やファンが訪れ、また経済効果を上げることができると強調した。「君の名は」で登場した湖の形が諏訪湖に似ていると発信されたことで、今でも「聖地」として外国人が訪れているなど紹介した。11月11日 於 南信県税事務所 諏訪事務所11月14日 於 諏訪税務署すわほうじん 第163号 令和7年2月1日発行長野県知事感謝状税務署長納税表彰税を考える週間行事【令和6年度 納税表彰】【税の啓発事業】

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る